059-392-7686 営業時間:10:00~18:00 定休日:水曜日・他
059-392-7686

営業時間 10:00~18:00
定休日 水曜日・他

隣家との共有ブロックはだれのもの?

2021年11月18日

隣家との共有ブロックはだれのもの?


 
新築建売住宅を購入後、

お隣との境界ブロックはどうしたらいいの??
どこにフェンスを建てたらいいの??

とお悩みではありませんか。

フェンスやブロックを設置する場所は、
境界の位置によって異なります。

今回は、境界線の位置でかわるブロックやフェンスの設置場所をご紹介します♪

ご不明な点は、スマイルアップ不動産までお気軽にお問合せくださいね(^^♪

 

①境界線上にフェンスを設置する


 
境界ブロックが既にありブロックの真ん中に境界がある場合、

ブロックはお隣の方とご自身の共有物になります。

この場合は、境界線上にフェンスを建てることが多いです。

設置費用はお隣の方とご相談して折半にしたり、

お隣の方がフェンス設置をご希望されない場合は、お隣の方に

了承をいただいた上で、ご自分でフェンスを設置することもあります。
その場合の費用はご自身の負担となります。

 

②お互い境界から離してフェンスを設置する

境界ブロックが積んでいない場合、

①のようにお隣の方とご相談して、境界線上にフェンスを設置することもありますが、

境界線上からお互い離して、それぞれの敷地にフェンスを設置することもあります。

この場合のフェンスはそれぞれの所有物になりますので、
お互いお好きなフェンスを建てることができます。

フェンスにプランターなどを飾ることも自由にできますね。

 

ご自身が境界から離してフェンスを設置する


 
ご自身が先に入居される場合や、

お隣がフェンスをご希望されない場合は、

ご自身の敷地にブロックやフェンスを設置します。

その場合は境界線より少し離して設置することが多いです。

近々お隣のご入居が決まっている場合は、

お隣の方が入居後ご相談してフェンスを設置することもあります。

 
その他、
 
お隣が既にフェンスを設置しているので、ご自身はフェンスを設置しない場合や、

お互いにフェンスを設置しない場合などもあります。

共有ブロックの上や境界線上にフェンスを設置する場合は、

お隣の方とご相談してくださいね。
 
 
新築建売・不動産のことなら

株式会社スマイルアップ不動産まで

 TEL:059-392-7686

 
ページの先頭へ