059-392-7686 営業時間:10:00~18:00 定休日:水曜日・他
059-392-7686

営業時間 10:00~18:00
定休日 水曜日・他

新築購入後の床下のメンテナンス忘れていませんか?

最近の投稿

カテゴリ

アーカイブ

2025年07月05日

新築購入後の床下のメンテナンス忘れていませんか?

新築建売住宅を購入後、床下のメンテナンスをしていますか?

床下は日ごろ見ることはない場所ですが、お家にとって重要な部分です。

ハウスメーカーさんなどの無料の定期点検などを利用して、
定期的に床下も点検してもらいましょう!

特にシロアリの被害にあわないように、防蟻処理はお忘れなく!

ご相談はスマイルアップ不動産まで、お気軽にどうぞ♪

 

古民家の床下

玉石の基礎
木材の束
【玉石基礎】

玉石基礎は 、まだコンクリートが建築に使用されていなかった時代に主流となっていた基礎で、石の上にそのまま柱となる木材を置いています。石と柱が固定されていないため、地震などで徐々にずれ、大きい地震で倒壊の恐れがあります。

【木材の束】

以前の住宅の床下は土のままが多く、土壌の湿気を受けて基礎や木材の束や床などが腐りやすかったり、シロアリのリスクもありました。 

  
 

現在の床下

べた基礎
鋼製束

【ベタ基礎】

最近の住宅の床は鉄筋コンクリートで覆われています。
建物全体の荷重を大きな面で支えるため、荷重を分散でき、不同沈下しずらく、耐震性にも優れています。 

また、床下の地面を暑いコンクリートで覆うので、湿気も溜まりにくく、住宅の木材の腐食などの心配も減ります。
 

【鋼製束】

鋼製の束は、コンクリートの床下にボンドで固定して使用されます。
鋼製であるため、木製より強度があり、高さを微調整することが可能です。 
木製ではないため、シロアリにも強いです。




 

定期的なメンテンナスが大切!!

シロアリは、腐食して柔らかくなった木材が大好きです。

シロアリによる被害を防ぎたい場合は、定期的な防蟻処理のメンテナンスをおすすめします!

新築建売住宅を扱うハウスメーカーさんによっても異なりますが、1回の防蟻処理で5年間の保証がついていることが多いです。

ぜひ5年ごとの防蟻処理をご検討ください!

 弊社が取り扱っている新築建売住宅のハウスメーカーさんも、

新築購入後、半年・2年・5年・10年の無料の定期点検があります。

ぜひ、定期点検をしっかり受けて、大切なお家を守りましょう!


 

新築戸建・中古戸建・土地や住宅のご売却など、不動産のことなら、

スマイルアップ不動産まで、どうぞ


059-392-7686 
ページの先頭へ