リビングって何帖から?DK(ダイニングキッチン)とLDKの違いってなに?
お問い合わせ
059-392-7686
営業時間 10:00~18:00 水曜日・他定休
買いたい
借りたい
売りたい
貸したい
Smileupブログ
Smileup不動産とは
スマイルアップ不動産ブログ
>
リビングって何帖から?DK(ダイニングキッチン)とLDKの違いってなに?
最近の投稿
新築建売購入時は\こどもエコすまい支援事業/を活用しよう♪
便利な宅配ボックスはどう使うの?
分かりそうでわからない『空配管』ってなに?
住宅平面図には便利な『窓記号』がありますよ♪
新築建売住宅の間取図でみかける『S』の意味は?
カテゴリ
鈴鹿市住まい探し(51)
鈴鹿市の賃貸(6)
鈴鹿市売買(54)
鈴鹿市新築一戸建(49)
査定(13)
鈴鹿市住まい探しに役立つコト(54)
住宅ローン(17)
アーカイブ
2023年05月(1)
2023年04月(1)
2023年03月(2)
2023年02月(1)
2023年01月(2)
2022年12月(1)
2022年11月(1)
2022年10月(2)
2022年09月(2)
2022年08月(1)
2022年05月(2)
2022年04月(1)
2022年03月(2)
2022年02月(2)
2022年01月(3)
2021年12月(2)
2021年11月(2)
2021年07月(1)
2021年06月(1)
2021年04月(1)
2021年03月(1)
2021年02月(1)
2021年01月(1)
2020年11月(1)
2020年10月(2)
2020年09月(2)
2020年08月(1)
2020年07月(2)
2020年06月(3)
2020年05月(5)
2020年04月(2)
2020年03月(1)
2020年02月(1)
2019年09月(1)
2019年08月(3)
2019年08月30日
鈴鹿市の賃貸
リビングって何帖から?DK(ダイニングキッチン)とLDKの違いってなに?
お部屋の間取りや資料を見ると、“LDK”ってよく目にしますよね。
リビング・ダイニング・キッチンの略です。
これは皆さんご存じですよね。
では、DK(ダイニングキッチン)とLDKの違いは何か分かりますか?
これは、お部屋の広さで変わります。
お部屋の紹介時、
☆4帖~7.5帖・・・DK
☆8帖~・・・LDK
になります。(*^_^*)
※一般的な表記です。仲介業者さんによって異なる場合があります。
DK(ダイニングキッチン)とLDK(リビングダイニングキッチン)の違い
LDK(8帖~)
キッチンとは別にダイニングテーブルを置くスペースがあり、さらにリビング(居間)スペースとして利用できるスペースがある。
DK(4帖~7.5帖
キッチンとダイニングテーブルが置けるスペースがある。
最近の生活スタイルや、家族みんなで団欒できる場所が欲しいという方ですと、
DKではなく、LDKの方が使いやすいですよね。
ただ、LDKのお部屋は築年数が15~20年以内になり、築年数が浅い分家賃が高くなる傾向です。
お値打ちなお家賃でリビングが欲しい!という方は、
横に一室お部屋があり、繋がる扉が引き戸であれば、リビングのように使えます。
3DK→2LDK
2DK→1LDK
のようになります。
用途によって使い分けできるので、
DKもおすすめですよ♪
貴方にぴったりのお部屋を、スマイルアップ不動産がお探しします!
鈴鹿市の賃貸・住まい探しはスマイルアップ不動産へ(*^_^*)
アパートタイプ(木造)のメリ…
マンションタイプ・アパートタ…
ページの先頭へ
Copyright © スマイルアップ不動産 鈴鹿店 All rights Reserved. powered by 不動産クラウドオフィス